MENU
  • 自己紹介・スキル
  • 実績
    • デザイン
    • Web制作・開発
    • ライティング
    • SEO
  • ブログ
  • お問合せ
Yusukeのポートフォリオ
  • 自己紹介・スキル
  • 実績
    • デザイン
    • Web制作・開発
    • ライティング
    • SEO
  • ブログ
  • お問合せ
Yusukeのポートフォリオ
  • 自己紹介・スキル
  • 実績
    • デザイン
    • Web制作・開発
    • ライティング
    • SEO
  • ブログ
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. Blog
  3. デザイン
  4. Illustratorでギターのピックを作成する方法

Illustratorでギターのピックを作成する方法

2023 1/17
デザイン
2021年5月26日2023年1月17日

今回はIllustratorでギターのピックの三角形をつくる方法です。

同じ角を取った三角形でも、ピックのような微妙な膨らみを作るのは思いの外面倒でしたので、様々なやり方がある中でも、自分が最も簡単で手っ取り早いと思った方法を、ティアドロップ型とおにぎり型それぞれに分けてご紹介します。

目次

事前準備

①Illustratorの上のメニューバーにある「表示」→「スマートガイド」にチェックを入れて下さい。
チェックを入れることで要素を移動するとき、下記のようにピンクの線で交差する部分などが表示されるようになり便利です。

おにぎり型

①「楕円形ツール」を選択、Shiftキーを押しながらドラッグ&ドロップし、まん丸を作ります。

②①で作った円をコピペし、下記のようにお互いの円の側面が中心にピタッと合うように配置します。
スマートガイドを頼りに設置しましょう。

③先ほどと同じ円を、更にその下に設置します。
ここはどういうことかスマートガイドが使えないので、自分は十字キーで合わせています。

※気になる方は上部の2つの円を右クリックで「グループ化」した後、3つの円を全て選択した状態で、上のメニューバーにある「オブジェクト」→「整列」→「水平方向中央に整列」。
すると水平方向の位置がピタッと揃うので、あとは縦の位置のみを手動で調整します。

この地点で、下記に丸みを帯びた三角形が出来ています。
次のステップでは、この三角形以外の部分を消す作業をします。

④3つの円を全て選択した状態で、上のメニューバーの「ウィンドウ」→「パスファインダー」を選ぶと、下記のようなウィンドウが表示されます。

マウスホバー時に「交差(Alt+クリックで複合シェイプを作成して交差)」と出てくる、下記のアイコンを選択して下さい。

周りの円が取り除かれ、ピックの三角形が残りました。

⑤出来上がったピックの角を丸くする為、④の工程で残った三角形を選択し、「ダイレクト選択ツール」を選択し、内側に現れる3つの青い点を内側にドラッグします。

すると、角が丸くなります。
※丸くならない場合の対処法は下記参照で。

あとはお好みの丸さに調整したら、おにぎり型ピックの完成です。

※⑤の地点でうまく角丸にならず、下記のようにどこかしら角ばってしまう場合の対処法

角ばっている部分に対応する点を、外方向にドラッグし、マウスを離します。

その後、再度ピック内部の点を、内側にドラッグすると丸くなります。

ティアドロップ型

おにぎり型を作成後、幅を狭めて上部に大きく丸みを付けるだけです。
①~④まではおにぎり型の手順と全く同じなので省略します。

⑤「選択ツール」にてピックの横の幅をお好みの幅に調節します。
ここでは、おにぎりピックの幅を少し狭めています。

⑥「ダイレクト選択ツール」を選択し、上2つの角を丸くします。
左右対象でないといけないので、Shiftキーを押しながら上部2点を選択します。
ピック内部の点をクリックすると、点の中身が白くなります。この状態で内側にドラッグし、角丸状態にします。

お好みの丸みに仕上げ、ティアドロップ型ピックの完成です。

デザイン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【体験談】27歳IT業界完全未経験者が基本情報技術者試験を受けてボロ負けした話
  • Illustratorにてアウトラインを作成する方法【文字と線でやり方が異なる】

この記事を書いた人

Morilynのアバター Morilyn

1992年生、山形県出身。接客業から、未経験独学でシステム開発会社に入社。現在はWeb系フリーランスとしてSEOライター、Web制作、Webデザイン、SEOディレクションなどを軸に幅広く活動中。自身が運営するブログのPV数は年間14万人を超える。温泉と旅行が趣味。

関連記事

  • 新ブログサイト開設のお知らせ
    2021年5月29日
  • Illustratorにてアウトラインを作成する方法【文字と線でやり方が異なる】
    2021年5月27日
  • 【体験談】27歳IT業界完全未経験者が基本情報技術者試験を受けてボロ負けした話
    2021年5月23日
  • 断捨離は時短に繋がる【捨てるは一瞬、残すは永遠】
    2021年5月23日
  • WordPress:投稿画面左のサイドバーにアイキャッチ画像の設定箇所が消えてる?問題の解決法
    2021年5月21日
  • 勉強について。”手段を目的化”してない?
    2021年5月20日
  • 自己啓発本は意味ない?【選び方かも】本嫌いだった自分が読みやすさ重視で自己啓発本5冊を紹介
    2021年5月19日
  • 2021年2月確定申告、躓いたけど来年には忘れてまた躓きそうなことメモ
    2021年5月18日
Portfolio
  • Tech Mentor Blog インタビュー記事制作
    Tech Mentor Blog インタビュー記事制作
  • 資格・キャリア系メディアでのSEOライティング
    資格・キャリア系メディアでのSEOライティング
  • ビジネススキル系メディアでのSEOライティング
    ビジネススキル系メディアでのSEOライティング
  • AI・データサイエンス系メディアでのSEOライティング
    AI・データサイエンス系メディアでのSEOライティング
  • CAD・製造系メディアでのSEOライティング
    CAD・製造系メディアでのSEOライティング
  • 資格・学習系のメディア様へのSEO改善提案
    資格・学習系のメディア様へのSEO改善提案
  • 自動車整備関連の大手メディア様へのSEO改善提案
    自動車整備関連の大手メディア様へのSEO改善提案
  • 【レバテックフリーランス】記事監修を行いました
    【レバテックフリーランス】記事監修を行いました
BLOG
  • 新ブログサイト開設のお知らせ
    新ブログサイト開設のお知らせ 2021年5月29日
  • Illustratorにてアウトラインを作成する方法【文字と線でやり方が異なる】
    Illustratorにてアウトラインを作成する方法【文字と線でやり方が異なる】 2021年5月27日
  • Illustratorでギターのピックを作成する方法
    Illustratorでギターのピックを作成する方法 2021年5月26日
  • 【体験談】27歳IT業界完全未経験者が基本情報技術者試験を受けてボロ負けした話
    【体験談】27歳IT業界完全未経験者が基本情報技術者試験を受けてボロ負けした話 2021年5月23日
  • 断捨離は時短に繋がる【捨てるは一瞬、残すは永遠】
    断捨離は時短に繋がる【捨てるは一瞬、残すは永遠】 2021年5月23日

© Yusukeのポートフォリオ.

目次